QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
クマ五郎
クマ五郎
現在34歳。
広告会社で8年勤めた後、心機一転IT系ベンチャー企業へ
立上げ時から参加。営業やPRを担当。
2007年5月10日会社設立。
某Webサイトを6月1日OPENし悪戦苦闘中。
訳あって現在東京で活動中!
オーナーへメッセージ

2006年08月11日

夜咲旅

咲きました!

琵琶湖の夜空に

夜咲旅

えぇ、えぇ、行ってきました。

「滋賀」に。

代理店時代の先輩と打合せがありました。
先輩は滋賀にお住まいなのですが、今日は京都に来る用事あるとの事で
京都の御池辺りで夕方打合せ。

・・・・・・・・・・・・・のはずが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【今日な、京都での打合せなくなってん。】
「あっそうなんですか?」
【どうしょ~?】
「じゃぁ、いただくものがあるので行きます!」
【ええの!?ほんなら来てくれる。京都からのアクセスは会社のHP見てぇ】
「わかりました。そうします!」


なんとも柔軟な対応のクマ五郎。

でも今日は延期になっていた琵琶湖の花火大会。
ちゃんと帰れるかな????

まっ、でも行かなきゃいけない用事もあるし・・・

そんな事を考え、御池から地下鉄で東西線へ。。。

メチャクチャ!!!
なんで浴衣着た美人!?ばかり乗ってんねん。。。
まだ、夕方の4時やでぇ~。
早ないか???

そんな叫び空しく、人・人・人!

結局、先輩の事務所前の公園?から
夜空に咲く綺麗な花火をずっ~と眺めてました。

会社の部下たちよ・・・・・・・・・・・・・・・・・ゴメンね!

しかし、携帯カメラから撮った写真はイマイチでした。

夜咲旅

夜咲旅


でも、最初の写真は自信作!

喜び束の間・・・・・、

今から駅に並ぶのを想像すると寒気がする・・・・


クマ五郎。

Posted by クマ五郎 at 21:35 │Comments( 8 )
この記事へのコメント
あ~なるほど、、あなたでしたか・・・(@_@;)
花火すごくよかったでしょ?(*^_^*)
でも会社からしょっちゅう電話がかかってきてたんじゃありませんか??^^;
お疲れ様でしたm(__)m
Posted by ルルヴェ at 2006年08月11日 22:00
1枚目の写真最高ですね!!
とても良く撮れていますね~。
この花火は後半でしたよね♪

大混雑の電車で無事に帰れましたように…
Posted by あつ at 2006年08月11日 22:25
ルルヴェさん

そうです。私です。今日は色々お世話になりました。

会社からの電話を応対していたら、受話器の向こうで

タメ息が聞こえてきました・・・・・。

でもたまにはOKですよね。
Posted by クマ五郎 at 2006年08月11日 22:50
あつさん、はじめまして。

有難うございます。

結構、撮っては消し、撮っては消しの繰り返しですた。

でも、本当に綺麗でした。

因みに、携帯はドコモのn700iです。
結構古いですが・・・・

それから実はまだ先輩の会社にいます。
もう混雑解消されてたら良いんですけどね。

そろそろ京都へ向け帰ります。。。
Posted by クマ五郎 at 2006年08月11日 22:55
なかなかGoodな写真ですね。携帯での写真にしてはすごく綺麗にとれていますね。
私も携帯で試みたのですが、あきらめてしまいました。
もっと、頑張ればよかったかな...。
Posted by 元会長 at 2006年08月11日 23:43
元会長さん

有難うございます。

我ながらの自信作です。

今日撮影して判ったことが事が一つ。

花火の携帯撮影はワンテンポ遅らせ撮影したら良いかもです。

多分、反応が遅いんでしょうね。。。
Posted by クマ at 2006年08月12日 01:39
花火いいですねー!!
予定では、今週の末、関西に一旦戻る予定です。
そのころやっている花火といえば、
「エキスポランド打ち上げ花火」ぐらいでしょうか・・・
あとは、兵庫県の「小野祭り」・・・
せっかくの休暇なので、家族イベントをしたいと思ってます。
Posted by mokokuro at 2006年08月14日 10:34
mokokuroさん、花火メチャ綺麗でした。

久しぶりの京都ですね。

家族サービスでおもいっきりハッスルしてね。

では、東京で!飲みましょう!
Posted by クマ五郎 at 2006年08月15日 06:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。